アーカイブ

旅する映画 その10 倉渕・すぎな農園にて

2009年4月8日。
9:00頃目が覚めた。起きられなかった。
身支度をして下りると、すでに朝のひと仕事が終わっていた。
今日も気持ちいい天気。
私は仕事してないけれど、早速朝食。
智子さんの自家製パン、目玉焼き、ルバーブジャム、コーヒー、みかん。
おいしくいただく。

食後、進さんが車で倉渕(くらぶち)を案内してくれた。
こぶし、桜など花々が咲き誇り、すっかり春だ。


倉渕の野菜の出荷場。
今この近くで、農家の男衆が当番制で井戸を掘っている。
まだ水は出ていない。


倉渕パン工房 湧然

倉渕パン工房 湧然へ。
ここは竹渕さんの卵を使ってシフォンケーキをつくっている。
竹渕さんの卵だとよく膨らむのだそうだ。


パン屋さんの奥さんと竹渕さん

そして、上映実行委員のメンバーで、倉渕入植9年目の田中さんの畑へ。
耕二さんと悦子さんが畑で精を出していた。


悦子さんと耕二さん

育苗ハウスにはトマト、なす、パプリカ、ハーブなどの小さな葉っぱ並んでいた。
ポカポカあったかい育苗ハウスの中は、新しい生命力に満ちあふれている。


育苗ハウス

育苗ハウスを背にして、右手に小松菜の畑ともう一つ畝を切っている畑、
左手にはブドウ畑、手前にはルバーブが少々。


ルバーブ

「ここの畑はこれだけあっても出荷するのは小松菜だけなんです。
あとは自分たちで食べるための畑なんです。」
と悦子さんが笑った。


ブドウ畑

今の時期は、耕二さんは苗の世話、悦子さんは、ブドウについている虫を皮をめくり、
1匹1匹手でつぶすという気の遠くなる作業をしている。
ひとえにうまいワインを飲みたいが為だ。
「ブドウには3種類、駆除しなきゃいけない虫がいるんですが、
そのうちの1種類は、春先の今時期に退治しなくては、後で大変なことになるんですよ。」
と悦子さん。
あとの害虫は、常時駆除する虫、実がついた時に駆除する虫がいるそうだ。

今のブドウは枝の選定作業が終わったところ。
山葡萄とかけ合わせのヤマソウ、メルロー、など数種類のブドウを80本ほど植えている。
枝を2本残すのだが、何かあった時の予備で3本残している。
支柱と枝を這わせる頑丈なひもがはられている。
今は細い枝だけの姿だが、これから枝が伸び、
葉っぱが生い茂って緑の壁になって実をつけるのだ。

今まで何回か田中さんのワインを飲ませてもらったが、
現場の地道な作業を目の当たりにすると、またありがたさが込み上げてくる。
一方で、自分たちが好きで飲む為にこのような大変なことをするのも、
気分がいいものだろうなあとも思った。

竹渕さん「今晩、晩飯うちでいっしょにどう?」
悦子さん「ちょうどよかった!2008年のワインが何日か前にワイナリーからやっと届いたんですよ。
18本しかできなかったんです。その1本持って今晩行きます。」
田代「うわー!楽しみー!」

11:00。竹渕家に戻り、進さんといっしょに仕事にとりかかる。
智子さんは所用で出かけて行った。
まずは、山の上の鶏舎に行き、卵取り。
手袋をはき、スーパーの買い物かごを持つ。
鶏の仕事は初めてだ。

6棟の鶏舎に鶏がいる。
ドアを開け、鶏が出ないように素早く閉める。
鶏をかき分け中に入ると、木の棚がある。卵を産む場所だ。
下にもみがらが敷き詰められ、みんなその上に卵を産んでいる。
何羽も重なって産んだ卵を温めている。
進さんは、素早くその鶏のお腹に手を入れてどかして卵をとる。
たまにつついてきたり、どかしてもまた戻ってくる鶏もいる。
私も見よう見まねで同じようにやってみた。
初めは恐る恐るだったが、そんな悠長にやってたら日が暮れてしまう。
つつかれても、手袋をしているのでさほど痛くはない。
一つの鶏舎ごとに取れた卵の数を小さなノートに記録する。

鶏をどかしながら卵をとっていると、途中で数を忘れそうになる。
かなり集中力がいる。

田代「他の鶏の尻をつっついてたりしてて、お尻の毛をむしり取られたような鶏がたくさんいるけど。」
竹渕さん「あー。今が一番産卵数の多い時期なんだ。たぶん、そのストレスもあると思うし、
カルシウムを卵の殻に沢山取られているってこともあるかもしれない。」
現在、600羽ほど飼っていて、一日に600個以上の卵がとれるとのこと。
春が一番たくさん卵を産む季節なのだ。
だから、餌を多めにやったり、カルシウムを加えたりしているそうだ。
しかし、毎日毎日、600個の卵とは。

採った卵は、自宅の隣の卵小屋に運ぶ。
ここで選別と卵拭きの仕事をする。
グラムで選別し、割れてたり、膜がなかったりする卵をはねる。
机の上にはデジタルの量り、水に濡らしたタオル、カッターナイフが置かれている。
そして新聞紙が敷かれている。
机の中央に拭いた卵を選別して置く。向かい合って2人が作業できる形になっている。
卵を手にとり、まずグラムを量り、どこに選別する卵か確認する。
そしてもみなどくっついていたら、カッターで擦り取り、ごみを新聞紙の上に落とす。
そして表面をきれいに拭き、所定の場所に卵を置く。

しばらくいっしょにやっていたが、進さんは昼ごはんの支度に母屋へ。
ラジオを聞きながら、私は没頭して仕事を進めた。

時々ものすごく大きいものや小さいもの、極端に白いものがある。
多くの卵の色は明るい茶色だ。
これハネかな?と思うものは、後で確認しようと、ひとまとめに端においた。

13:30過ぎ。進さんがつくった昼ごはん。これがおいしかった。
うどんの上に人参と大根をすりおろしとおかか。これ絶品。
ネギの卵とじとご飯。とってもいい味だった。
進さんも料理上手だった。

片付けをして、少し休む。進さんは少し昼寝。
そして私は再び卵拭きに。

夕方、また採卵に行く。
さっきより卵は少なかった。
本日の卵の総数はは623個。
すごい。

そして17:00過ぎまで卵ふきをして、本日の仕事は終了。
智子さんも帰ってきて、進さんと仲良く夕飯の支度。
私はもう明日帰るので、荷造り。
そして風呂に入る。
それほど働いていないのに、何だかやけに気持ちのいい風呂だった。

風呂から上がると、まもなく田中夫妻がやってきた。
2008年のワインを抱えて。



左から、智子さん、進さん、悦子さん、耕二さん。

5人の宴が始まった。
テーブルにはご馳走が並んだ。
野菜の煮物、宮下さんの蕎麦サラダ(しめじ、油揚げ、人参、大根、青菜がのってる)、
おにぎり、人参と大根のサラダ(田中さんが持参)

ワインは今まで飲んだ中で一番おいしかった。コクがあってフレッシュで、
丹精こめてつくった貴重なワインをみんなで味わって飲んだ。

おいしいワインと料理で話もはずんだ。
豊かだなあと思った。
こんないい時間を過ごさせてもらって感謝。感謝だ。

2 comments to 旅する映画 その10 倉渕・すぎな農園にて

  • こんにちは、、。

    倉渕いいとこですね~

    行ってみたいです。

    今日はこれから試写会です!

  • 田代陽子

    のりのさま

    ぜひ、すぎな農園を訪れてみてください。

    試写会の報告待ってます。

    田代陽子

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>