アーカイブ

旅する映画 その11 すぎな農園から榛東村へ

2009年4月9日。
7:30。起床。
8:00。朝の仕事を始める。
進さんはもっと早くから起きて仕事をしている。
母屋の前の水道で、数個の大きなポリタンクに水を汲む。
家と山の上の鶏舎の途中に、餌を調合する小屋がある。


右手の小屋が飼料小屋


ここで飼料の調合し、小分けにする。

ここで週2回ほど、餌の調合をしている
竹渕さんはおいしくて安全な卵のために、餌に大変こだわっている。
98パーセント以上国産の飼料。
小麦、米の粉、米ぬか、魚粉(酸化防止剤不使用)、
おから(国産無農薬大豆)、カキがら、醤油かすなど。

軽トラに水と餌を積み、まず山の上の鶏舎へ。
鶏に水と餌をやりと卵採りだ。

まずは餌と水だ。私が餌をやる。
鶏舎へ入ると、鶏が待ちきれないのか、まとわりついてくる。
何箇所かに置かれた餌箱に餌を入れる。
一つの肥料袋に入っている餌を一つの鶏舎に使う。
餌は15キロほどあり、結構重い。

一輪車に水のタンクを乗せ、進さんは水やりだ。
この水のタンク、かなり重い。
人が働いている姿ってかっこいいと思う。
特に体を使う仕事は。
無駄のない動き、ちょっとしたコツが仕事がやりやすくなったりする。
鶏舎の横には、開墾途中の畑が広がっている。
掘りおこした桑の木の根っこがあちこちに顔を出している。
その畑を悠然と歩いている白いネコが一匹、小さく見えた。
田代「あの白いネコ、竹渕さんちの?」
進さん「そう。ビビっていうネコで、家の中で飼ってるゲンちゃんとかのお母さんなんだ。」
田代「ビビ!」
ビビは歩みを止め、こちらを見た。
竹渕「俺が呼んでもいつも無視なんだよ。かみさんと間違えたのかな。」
私はちょっと嬉しかった。


卵小屋の下。割れた卵を食べに来たビビ。

竹渕さんは外ネコ、家ネコをあわせて6、7匹のネコを飼っているのだ。
ゲンちゃんは、大きな目が印象的なシュッとした美しいネコで、
私はなでたり、だっこしたくてたまらなかった。
しかしなかなか顔さえもよく見せてはもらえず、やっと私の前に顔を出すようになったくらいだ。
仲良くなるにはもっと時間が必要だ。
外ネコは、たまに餌を食べに帰ってくるくらいなのだそうだ。
ここんちのネコは幸せだ。
出入り自由で、畑や林、自由にどこでも遊びに行ける。
そして家に帰ればご飯もあたる。

そして二人でいっしょに卵採り。
朝は特に卵を温めている鶏が多い。5羽も6羽も重なっていたりする。
それをどかしながら、にーじゅういち、、にーじゅうに・・・
と数を忘れないように数えながら卵を採る。

ある鶏舎の中で、鶏が騒いで一斉に右や左に飛んで、
ブワーっと砂やら餌が舞い上がった。
そのことを後で進さんに聞いてみた。
1つの鶏舎に雄が4羽入っている。
その中で勢力争いがあり、誰がボスかを決めるのだそうだ。
その渦中の鶏舎だったらしい。
雄同士の小競り合いに、雌が驚いて一斉に飛んだのだ。
ボスが決まった鶏舎は平穏なのだ。

雄鶏はたまに人を襲ってくることがあるそうだ。
女性は襲われやすい。
進さん「人を襲ってくる雄は大抵、勢力争いに負けた雄なんだよね。
ボスはそういうことはしないんだ。
でも、雌をぞんざいに扱った時に(足をつかむとか)、
俺の女に手を出すなって感じで襲ってくる時があるんだ。」
鶏舎の中にも、色々な鶏模様があるのだ。

卵を軽トラの荷台に積んで、家に戻る。卵小屋に卵を置く。
そして、家の前の鶏舎の餌と水をやり、卵採り。


ひよこ(もみじ)

この鶏舎の一つに、ひよこが育てられている。
国産種の「もみじ」という明るい茶色の鶏だ。鳴き声もかわいい。
隣の鶏舎はこのもみじの鶏舎だ。
山の上の鶏舎はオランダ産の「ネラ」という鶏だが、
国産種のもみじの方が人懐っこくて顔も穏やかだ。
舎に入るとまとわりついてくる。

鶏の仕事をあらかた終わると、進さんはマキバの餌やり。
智子さんは犬やチャボの餌やりなどしている。
私は玄関の前のコンテナに座って日向ぼっこ。
春の穏やかな陽を浴びながら、動物と共に暮らすってのもいいもんだなあと思った。


展望台から

あまりに気持ちよい天気なので周辺を散歩した。
山の上の鶏舎に行く途中に展望台がある。
ここから見渡す風景は素晴らしい。
しばしここで景色を楽しむ。

家に戻る途中、竹渕さんの家の裏手の家から小学生が出てきた。
今から学校へ行くようだ。
ここらの子供たちは、道ですれ違う時に必ず挨拶をしてくれる。
それはなんか嬉しい。
あんまりかわいい子らだったので、写真を一枚撮らせてもらった。


これから登校する近所の子供たち。

9:00。朝食。目玉焼き、野菜のスープ、パン、ルバーブジャム、
コーヒー、ハッサク。

10:00。智子さんは、近くに住む進さんのお母さんを病院に連れて行くため、出かける。
智子さん「昨日も今日もあんまりいっしょにいられなくってごめんね。また来るでしょ?」
田代「もちろん。また来ますから。」
そしてハグして別れた。


すぎな農園の育苗ハウス

今日は、午後から卵の配達をしながら、
次の上映が決まった榛東村(しんとうむら)の岩田さんのお宅に連れて行ってもらうことになった。

10:30。本日2回目の卵採り。
朝採ったばかりなのに、また産んでるのかなと思うが、
なんと、朝と同じくらいの数が採れた。
卵を採っていると、
進さん「あー、これ今産むよ。手出してごらん。」
箱の中で、鶏がきばった感じでいた。
私は鶏のお尻の下にそっと手のひらを出した。
間もなく私の手にポコンと卵が落ちてきた。
それはとても温かかった。

鶏は生後5ヶ月で卵を産めるようになる。
それから1年間卵を産み、そして廃鶏になる。
竹渕さんは肉にしているそうだ。
若い鶏は朝起きてすぐ卵を産むのだが、
年をとってくると、産む時間が遅くなり、
卵が大きくなってきたり、細長くなってきたりするそうだ。

卵小屋で卵ふき。
卵は週に5日出荷がある。
出荷のない水・木曜日は配達に行く。
毎日の餌やり、水やり。日に3回、こまめに卵を採りに行く。
鶏舎の掃除、飼料づくり、ヒヨコの世話。
鶏だけでなく、ヤギ、犬、ネコ、チャボの世話。
そして5月~12月は畑の仕事もある。
やることがいっぱいある。
竹渕さん夫婦は、穏やかないい顔をしている。
とても魅力的だ。
ほんの少しだが、仕事を手伝わせてもらって私は改めて思った。
毎日の仕事をやりくりして、
上映会を企画・開催していただいてありがとうございました。

13:00。服を着替えて、荷物を持って、軽トラに乗り込む。
榛名町方面の卵の配達に便乗させてもらい、榛東村へ。
個人宅、お店などに卵を届ける。

14:00。昼食。お蕎麦屋さんでご馳走になる。
とてもおいしい蕎麦だった。


岩田さんと娘のゆかりちゃん

16:30過ぎ、榛東村の梅林で岩田さんと落ち合った。
娘のゆかりちゃんもいっしょだ。
早速梅林を見て回る。かなり広い。
まだ葉っぱがついていない枝だけの梅だった。
葉が生い茂ってきたら、きっと今とは全く違う様子になるだろうと想像しながら見て回った。


岩田さんの第一希望の上映場所

そのほぼ真ん中に小さな小屋がある。
ここで岩田さんは上映をしたいという。

電源はどこからとるか、駐車場はどうするか、虫対策は、トイレは・・・
などと思いつく課題を3人で出し合った。
道路の近くにも上映できそうなスペースがあった。
そこの方が、電源がとりやすいかも。


岩田さんの自宅前にて

それから、すぐ近くの岩田さんの自宅へ移動。
話には聞いていたが、本当に素敵なお宅だった。
築80年程の家を昔の姿を残して快適に暮らせるように、
設計士でもある岩田さん自身がリフォームしたのだ。

岩田さんの祖父母の代までは専業農家で梅や米をつくっていた。
そして親の代で兼業農家になり、梅林も放置されていた。
それを、岩田さんが5年ほど前に農業をやっていこうと決心して、梅林を復活させた。
設計は主に古民家再生をやっていこうとしている。

お宅に入り、94歳の岩田さんのおばあちゃんにご挨拶。
家の中を見せてもらう。


2階

2階は昔の蚕の部屋。大きな一つのスペースになっている。
ここでも上映可能だ。
下の部屋は、襖で仕切られた部屋が二つ。土間から続きである。
ここでも十分上映は可能だ。
漆喰の壁、木の梁が美しい。
この家で上映するのもなかなかいいと思った。

妹さんも帰って来て、みんなで上映についての話をする。
岩田さんは100人のお客さんを集めた経験のある竹渕さんと熱心に話をしていた。
私は、ゆかりちゃんと少し遊んでいたら、私のやった遊びがツボに入ったらしく、
それから何回もその遊びをねだられ、ずっと遊んでいた。
このくらいの歳の子は面白いと何度もやりたがる。
最後は、さすがに私はもうあきたからあと一回だけだよ。と言って強引に終わらせた。

そうこうしているうちに19:00を過ぎた。
ここで、竹渕さんとお別れした。
今回もとてもお世話になった。また6月に会えるので嬉しい。

私は実家に帰るはずだったが、明日は渋谷でお昼に人と待ち合わせている。
なので高崎まで岩田さんに送ってもらい、駅前に泊まることにした。
高崎から渋谷まで1本で行けるのだ。

夕食を岩田さんの家でご馳走になった。
おばあちゃん、妹さん、岩田さんのだんなさん、ゆかりちゃんと大勢で食卓を囲んだ。
玄米、味噌汁、マグロの味噌づけ、青菜のおひたし、
納豆、梅干など、とてもおいしい夕食だった。
おばあちゃんは、私のばあちゃんと同じ歳。
その事をおばあちゃんの耳元で少し声を張っていうと、ニコニコしていた。
だんなさんは、素敵な人だった。

高崎駅まで送ってもらう車中で岩田さんと色んな話をした。
私と同じ歳だと知って、びっくりした。もっと若いのかと思っていたから。
育った場所は違うけど、同じ時代の空気を吸って、
何か共通するものがあるのかもしれないなとも思った。
このタイミングで岩田さんに出会えてよかった。

22:00。宿に着き、岩田さんと別れる。
今回の高崎も濃厚なすばらしい時間だった。

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>