アーカイブ

風のたより 感想 大沼上映会

上映日 2015年11月22日

会場 北海道茅部郡森町・ハル小屋

主催 山田農場

 

映画を見ながら、自分の心(感情)の中でたくさんの化学変化がおこりました。

今の感想を文章化するのは難しいのですが、

明日、今からの生活に変化がおきそうです。

環境、生活、仕事、日常をていねいに大切に・・・。

自分の立場で何かできるかをじっくりと考えてみようと思いました。

(無記名)

 

 

原発反対の想いがキーワードになっているようだったので重い映画かな、

と覚悟してきましたが、とてもあたたかい気持ちになる軽やかな後味の映画で、

観終わって励ましをいただきました。

音楽が効果的に使われていてすてきでした。

わかりやすいハッキリしたナレーションを各所に入れるのみ、という潔い作りのおかげか、

6才の息子がさいごまで観ていました。

所々に挟まれるユーモラスな場面が楽しく、田代監督の静かで優しいまなざしを感じました。

ありがとうございました。

(女性・39才)

 

 

何氣ない日常を綴った、とても心がほっこりする映画であるとともに、

改めて3.11を振り返り、考えていく氣付きにもなりました。

素敵な空間での上映、感謝致します。

(女性・43歳)

 

 

農業をしています。

一生産者として同じ様に感じるものが多かったです。

未来に残る生き方をしていきたいです。

多くの方にこの映画を見てもらえるといいなと思います。

(女性・42歳)

 

 

2011年以降、考えねばならぬことや、行動しなくてはいけないこと、多々感じながらも、

都会の生活では忘れがちになってしまうことがあって、

北海道の自然の中で暮らす人たちの方が、何十倍も向き合い、考え、行動していることに罪悪感を感じ、

これからの暮らし方のこと、ちゃんと考えていきたいと思いました。

そして、都会の人にこそ、見てほしいなあと思いました。

どうしたら伝わるのか、どう暮らしていくのか、考えるきっかけをありがとうございました。

(女性・31歳)

 

 

多くの人に見て欲しい映画だと思いました。

映画を見た方は、きっと本当に原発はいやだ いらないと思って下さると思います。

(女性・60歳)

 

 

映写後に田代さんが訪れていた他の3家族を入れなかった理由、3時間を超える上映時間等、

もう少し具体的に聞きたい思いがあります。

大間の問題は人事ではない。

函館の人間の一人として何らかの形で上映に結びつけていければと思います。

(男性・51歳)

 

 

エンディング曲がかかると毎度、なみだがでます。

みなさんのまっすぐな毎日にハッとさせられます。

空のアトリエらしい生き方をみつけていきたいとおもった映画でした。

ありがとうございました!!

(女性・32歳)

 

 

装飾の少ないピュアな映画だと感じました。

撮影する側、される側のストレスを感じないきもちのよい映画でした。

「普段」を見直す機会になりました。

(男性・32歳)

 

 

山田さんの意見陳述を聞いて、原告団に加わりましたが、

「あさこはうす」をまだ見ていませんでしたが、感動してみせて頂きました。

また、大間の山本さんのような存在も知ることができました。

(男性・70歳)

 

 

「生きること」の原点を感じた気がしました。

自分の日常が流されていることに改めて気づき、良い意味で考えさせられました。

ありがとうございました。

(男性・41歳)

 

 

とてもていねいに作られた作品に感動しました。

3組の家族とのキョリが近くて、映像がとても自然で、

カメラを通した目だということを忘れて見入ってしましました。

(まるで自分がそこにいるような)

生き方、生きる軸、子供に何を残せるか。

今、何が出来るか。

改めて考える良い機会となりました。

そして、もっと多くを学び、知らなければならない、と思います。

山田さんと知り合えたこと、

そして、今日、この映画に出会えたこと、嬉しいです。

ありがとうございました。

お茶とおかし、とてもおいしかったです。

キャンドルもキレイでした。

(女性・38歳)

 

 

登場人物がみんな悩みながらも地に足のついたくらしをしているので、輝いてみえます。

子どもを育てながら、チーズをつくっている圭介さん、とうやのパン屋さんのパン、山本さんのイカもおいしそうだった。

そんな人間の暮らしを圧迫する原発に怒りを感じますが、

それでもやっぱり地道にいきてゆくことが大切なのだとあたらめて感じます。

田代監督、お疲れ様でした。

(女性)

 

 

 

良かったです。

素の感じが

(男性・41歳)

 

 

大間の奥本さんが(海に向かって)「大間の人間もなめられたもんだ」

とつぶやいたシーンがまずガツンと来ました。

山本さんのイカ漁のシーン迫るものがありました。

どこかで水俣を想い出しました。

田代さん、山田さん ありがとうございました。

(男性・61歳)

 

 

これからの原発反対の若者を応援していきたいと思いました。

たくさんの方に観ていただきたいですね。

お茶もお菓子もパンも美味しかったです。

今日はありがとうございました。

(無記名)

 

 

皆、小さな幸せ、少しの前進を喜び合い大切にして生きている中で、

大間原発によってその生活がおびやかされたり、不安が大きくなったりしていることを

改めて気づかされて、心が痛くなりました。

原発の怖さを言葉で説明されるより、「何か自分でも行動しなければ!!」

という気持ちが自然とわき起こってきました。

心あたたまる場面が多くて、声を大きく強い語調でうったえなくても、人に伝わるんだなと思いました。

(女性・34歳)

 

 

 

ずっと見ていたいような、それぞれの日常でした。

でもちょびっと長かった。

私の器が小さくて、あふれてしまった。

なので、又、時間をおいてみてみたいです。

うちの娘にも、みてもらいたかったけど、今は無理強いしてもな、とかそんなことを思ったり。

いつかみてほしいです。

(女性・49歳)

 

 

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>