アーカイブ

信級日記 vol.4

令和元年5月24日

朝。子供たちの食事、スクールバスに乗るところを撮影させてもらう。

植野くんの小屋の床板の貼り直しの作業とカオリさんの畑仕事を撮影。

畑のすぐ脇に小屋があり、お互いの仕事をなんとなく察知しながら、

時々話をしたりして仕事をしていました。

そんな二人を見ながら、ああ、なんだかシアワセだなあと、

感じながら撮影をしていました。

なにやら鼻歌が聞こえてきました。

道に出てみると植野家の道を挟んだ隣に暮らす心一朗くんが歩いていました。

ご挨拶をして少し立ち話。

初めて彼に会ったのは一昨年の「風のたより」の上映会の時。

まだ十代だったが、今は21歳になっていました。

彼は田んぼをやりながら、器などをつくる陶芸作家でもあります。

整体もやっています。

植野くんたちと一緒に、神楽の笛もやっています。

現在、母親の貴子さんと暮らしていますが、独立してやっていきたいので、

この近所に家を探している最中とのこと。

とても目が綺麗な青年です。

ぜひ撮影させてもらいたい人です。

お昼ご飯は、かたつむり食堂へ。

この日はこの食堂をつくった寺島純子さん、周平くんが切り盛りをしていました。

純子さんは長野市で出版社を経営しています。信級には3歳まで暮らしていました。

ご両親の信級への思いを聞いているうちに、信級のために何かやりたいと思い、

一昨年、かたつむり食堂をオープンさせたのでした。

周平くんは純子さんの会社の社員です。

ご挨拶をして、ランチをいただきました。

私が食べているときに、娘さんとお父さんの二人が店に入ってきました。

この近くの集落から来た人で、かたつむり食堂は初めてとのこと。

なんだかんだ話をするうちに、小学校へ行ってみたいというので、

私が案内することになりました。

彼らと別れた後、再びかたつむり食堂へ。

吉沢さん、イチローさん、羽田さんが飲んでいました。

「なんだかちゃんと写らないんだ、見てくれ」

とイチローさん。

新しく買ったカメラを私に渡しました。

私と周平くんで説明書も見ながら操作してみましたが、

ピントは合わないし、シャッターは切れないし、

どうやら、初期不良のようでした。

「イチローさん、買ったお店に持って行ってみてもらったほうがいいですよ。」

と私。

羽田富治男さんは初めてお会いした人でした。

腕のいい大工さんです。

昭和27年の信級小学校の増築をした大工さんの一人でもあります。

羽田さんのお父さんも大工で、増築の時の棟梁でした。

現在は息子さんが大工で、富治男さんはワサビやブルベリーを栽培しています。

「羽田さんのわさび畑はすごく綺麗なんですよー」

と周平くん。

私がぜひ見てみたいです、できたら撮影させていただきたいですと言うと、

羽田さんは快諾してくれました。

羽田さんの佇まいは、どことなく小川豊之進さんを思い起こされました。

(私が初めて映画に携わった時の主人公のじいちゃん)

曲がった事が大嫌いで、ビシッとしていて、仕事ができて綺麗好きで、ユーモアがあって・・・。

それで私はとても親近感をいだきました。

翌日、羽田さんのわさび畑を撮影させていただくことになりました。

そして私は植野家に帰り、コーフン気味に今日あった出来事を話しました。

そして夜、またかたつむり食堂へ向かいました。

金曜日は夜も営業しているのです。

吉沢さん、越山博さん、石坂さん、イチローさんが飲みにきていました。

博さんは、大きくなってしまった木を切る空師という仕事をして全国を飛び回っています。

いかにも運動神経が良さそうで、体が引き締まっています。

吉沢さんと同級生。小学校の頃から知っている仲です。

吉沢さんは博さんに言われっぱなしです。

キツイことをグサグサと言われるのですが、

吉沢さんはそれほどこたえていません。

吉沢さんは、同級生の博さんだけでなく、

羽田さんにも純子さんにも言われっぱなしです。

少しは反論してますが、

そういうキャラクターのようです。

なんか憎めない可愛らしい感じなのです。

飲みながら、話は自然と信級のことになります。

昔のこと、今のこと・・・

私はみんなの話を聞いていました。

みんなにそう思わせる、言わせる信級。

すごいところです。

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>