アーカイブ

撮影報告 その6 岡田幹事長に抗議・山田家のあさこはうす訪問・メイの出産

*大間へ岡田幹事長に抗議に行く*

2011年5月14日(土)

「岡田幹事長が大間に15日に来るので、大場さんたちと抗議に行くことにした。」

と野村さんから昼ころ電話をもらった。

5月13日の新聞に、岡田幹事長が大間原発の建設継続という発言をしたことが新聞に掲載されたばかりだった。
「じゃあ、私も今から函館に行くから。」

ということで急きょ、また帯広から函館へ向かった。

 

2011年5月15日(日)

野村さんといっしょに函館港へ。

竹田さん、大場さん、林さん、立身さん、そして小笠原厚子さんら総勢7人でフェリーに乗り込んだ。

大間での調整は奥本さんがしていた。

大場さんは岡田幹事長に渡す要望書をみんなに配った。

船の中でみんなで話をしているうちに、少しずつそれぞれの個性が感じられてきた。

みんな魅力的で面白い人たちばかり。

 

私は厚子さんに、明日の16日、山田あゆみさん一家が裁判前にぜひあさこはうすを訪問したいということで奥本さんに案内してもらうことを伝えた。

すると厚子さんは

「山田さんの意見陳述を読んでとても共感したの。私も山田さんに会いたいから、今日は函館に帰るのをやめてあさこはうすに泊まって待っているわ。」と言った。

私はとても嬉しくなって船の上からあゆみさんに電話をいれた。

 

大間に着くと、奥本さん、佐藤さん、山内さんが迎えに来てくれていた。

YAMさん(山内雅一さん)は大マグロックをとりしきっているミュージシャンで、穏やかな人だった。

車に分乗して岡田幹事長が住民の人たちに説明している建物に向かった。

 

小笠原厚子さん

素晴らしく晴れ渡った空だった。

建物の前には黒い背広をきた警察の人が何人か立っているだけだった。

そこから振り返ると大間原発の工事現場が良く見えた。

建物の中に入らないで下さいとのことで、私たちはしばらく外で待った。

官邸付の記者たちは東京から来ていて中の説明会に入っている。

外で待っているのは、訴訟の会のメンバーと朝日と毎日の記者だけだった。

 

岡田幹事長に直接要望書を手渡すことができないとのことで、代わりに、民主党青森県むつ下北支部副幹事長の能登勝彦さんに大場さんが代表して要望書を手渡した。

そして厚子さんも「建設中止を。」と直接訴えた。

これはばっちり撮影した。

屋外での撮影だったが、風がなくて音がちゃんととれてよかった。

この要望書を岡田幹事長に渡してもらうのだ。

しかし、岡田幹事長は今の福島第一原発の事態をどれほど理解し、原発のことをどのくらい勉強しているのだろう。

今開かれている岡田幹事長の説明会は、住民の誰もが参加できるものでなく、

その内容も避難道路の説明だったそうで、福島の事故を受けての大間原発建設の是非ではなかったそうだ。

説明会が終わって出てきた住民の人たちは、なんだか要領を得なかったような表情だった。

中にいた記者たちが出てきて、外で待つ人数も増えた。

岡田幹事長がもうすぐ出てくる。

 

私はどの位置を撮るべきか悩んだ。

そして正面の位置を陣取った。右側に車がつけてあり、きっとそちらに移動するのだろう。

柵があって追いづらいが、正面を狙おうと思った。黒い背広の集団が出てきた。

SPのような人に邪魔されたが、私は夢中でキャメラをまわした。

ファインダー越しでは撮れているのかよくわからなかった。

アッという間に岡田幹事長は車に乗り込んで去っていった。

 

その後、金澤満春大間町町長の囲み取材が出口付近で行われた。

引きと顔をしっかり押さえた。苦しそうな表情で話していたのが印象的だった。

そして車に乗り込もうとした金沢町長を大場さんが追いかけて、要望書を手渡した。

私も必死に追いかけて近くに無理やり入り込み撮影した。

 

ちょっと騒然とした撮影だった。

こんな撮影は初めてで興奮していた。

事前にあらゆることを考え、全体の状況を常に把握し、とっさの判断力がものをいう撮影だった。

初めてにしてはがんばったと思う。

後で見返してみたら思ったよりよく撮れていて安心した。

そして朝日・毎日の記者の人もいっしょにみんなで大間温泉の食堂でお昼を食べた。

しかし、一体岡田幹事長は大間に何をしにきたのだろう。

 

YAMさんたちは、あさこはうすの草刈りに。

裁判のあとの21日に大マグロックという反核ロックフェスティバルを開催する。

きっと今年はたくさんの人が来るだろうから、あさこはうすの奥の草地の草を刈って整地するのだという。
そして私たちは午後の便で函館に帰った。

 

大間へ向かうフェリーの中にて。長男の山田優作くん。

*山田一家のあさこはうす訪問*

2011年5月16日(月)

5月19日の裁判で意見陳述する前にぜひあさこはうすに行ってお参りしたい。

ということで、山田家のあさこはうす訪問に同行して撮影。

午前中の船で待ち合わせた。

天気は最高。

優作と耕作は初めての船で大喜び。

船旅を満喫していた。

二男の山田耕作くん。

大間の船着き場には、奥本さんが迎えに来てくれていた。

初対面の挨拶をすませ、奥本さんの車に乗り込み、まずはお昼ご飯を食べに行く。

子供たちはすっかり奥本さんになついていた。

 

そしてあさこはうすへ。

厚子さんは満面の笑みで迎えてくれた。

窓が開け放たれたあさこはうすは気持ちが良かった。

まずみんなであさ子さんの写真に手を合わせお参りをした。

子供たちはさっそく外へ。奥本さんが子供たちを見てくれた。

そしてあさこはうすの中であゆみさんと圭介さんは厚子さんと話をはじめた。

 

なぜ大間原発建設に反対なのか、そして3.11に受けた衝撃をあゆみさんは静かに話し出した。

それを受けて厚子さんも母・あさ子さんの思い、今までどのように反対してきたのかということを語った。

今度の裁判で意見陳述するあゆみさんと、母の意思を継いで体を張って反対をしている厚子さんとが心を合わせた瞬間だった。

感動的だった。私は夢中でキャメラをまわした。

 

原子炉から250メートルのところに家があり、畑があり、色んな人が出入りしている。

郵便局の人だって配達にやって来る。

人の暮らしがあり日常がある。これが大事なことだと厚子さんは言う。

ここに暮らす。これ以上の反対の仕方が他にあるだろうかと私は思った。

 

女性だったかた母親だったから母は貫いてこられたのだと思うと厚子さんは言った。

私たちは深くうなずいた。

そしてこのあさ子さんの意志・精神が、今も私たちの心に響く。

「私はここに原発は建たないと思っているの。」と厚子さん。

私もそう思うし、そうさせなくてはと改めて思った。

 

「そろそろ行きましょうか。船に乗る前に子供たちを海に連れて行ってあげたい。」と奥村さんが言った。

厚子さんも午後の船で帰る。

私たちはあさこはうすを後にした。

奥本さんの案内で大間の海へ。

少しの間だったが、子供たちはとても楽しそうだった。

奥本さんには本当にお世話になった。

「ではまた裁判で会いましょう。」と言って別れた。

船ではまた子供たちはおおはしゃぎ。

厚子さんにすっかりなつき、いっしょに遊んでもらっていた。

そして函館港で「また裁判で会いましょう」と厚子さんと別れた。

この日はそのまま山田農場に泊まらせてもらった。

 

2011年5月17日(火)

朝の仕事の後、母屋の中で撮影。

圭介さん、あゆみさんに全国の人たち用メッセージをしゃべってもらった。

これから私が「空想の森」を上映するところで、大間原発のことを話そうと思っている。

その時に、あゆみさんや圭介さんの生の声を届けたいと思ったからだ。

 

 

*メイの出産*

2011年5月18日(水)

4時頃目が覚めた。まだ薄暗い。

朝の仕事を撮影しようとキャメラを持って畜舎に行くと、ブラウンスイスのメイが出産の最中だった。

子牛の頭と前足がもう出てきていた。うわー、と私は一気にテンションが上がった。

 

「どうやらひっかかっているらしい。」と圭介さんは心配そうに言った。

メイは初産だ。あゆみさんが獣医さんに電話をしている最中だった。

起き抜けの緊迫した状況にあわててキャメラを持ち直した。

まもなくあゆみさんがやってきて、「子牛を子宮の中に戻してあげて。」と言った。

「よしわかった。」と圭介さんが手を洗い、袖をまくり、両手でグイグイと子牛を押し戻しはじめた。

傍らであゆみさんがメイをなででいる。

メイがんばれ!と念じながら私もファインダー越しに見守っていた。

「入ったみたい。」と圭介さん。一同ほっと一息ついた。

 

「メイを静かにさせてあげよう」とあゆみさんが言った。

私たちは母屋に戻り、お茶を飲みながらメイの出産を待った。

母屋の窓から畜舎が見える。

しばらくして畜舎に様子を見に行くと出産の最中だった。

メイは自力で子牛を産んだ。生まれてきたのは少し赤毛のかわいいメス牛だった。

「でかしたメイ。ご苦労さん。」圭介とあゆみちゃんは大喜びだった。

メイは子牛をペロペロなめていた。

 

朝日が昇ってきた。

陽の光がとても神々しく感じた。

なんて素晴らしい朝なのだろう。

命の誕生はなんて嬉しいことなのだろう。

原発があろうと放射能が降ろうとここには命の営みがある。

しばらくして子牛は少し離れたところにつなぎ、ミルクを飲ませた。

お母さんになったメイはもう元気に牧草地で草を食べていた。

 

13:00。私は牧草地で寝そべりこの素晴らしい空気を楽しんでいた。

「田代さん、もう昼になるよー」と圭介さんが叫んだ。

あわてて私は谷地頭温泉の近くにあるふるる函館へ向かった。

あゆみちゃんが持たせてくれた、玄米おにぎり・ヤギチーズ・梅ジュースが五臓六腑に染み入った。

少し遅れて「冨田貴史さんを囲んでの茶話会~大間原発のあるない未来から探るエネルギートーク~」に参加した。

トルコ喫茶パザールバザールの國立さんが企画した会。

木造校舎を活かした建物の中に入っていくと30人以上の人が熱心に話を聞いていた。

 

質問の時間には、質問というよりみんな自分の話をする人が多かった。

3.11の後何を感じ、考えてきたのかということを。

やはり、みんな話したいのだなあと思った。

私も手を挙げて、ざっと自己紹介をし、大間原発訴訟の裁判が19日にあること、誰でも傍聴できること、

そしてあさこはうすに行って厚子さんから聞いた話をした。

 

18:00。弁護士会館にて弁護団会議に参加。

明日の裁判にむけて、東京からも弁護団の人たち、原子力資料情報室の澤井さん・上澤さんもやってきた。

澤井さんにもメイの出産のことを話す。会議は主にプレゼンテーションの打ち合わせ。

福島第一原発で今何が起こっているのか、福島の事故はどんな被害をもたらしているか、

大間原発はどうなのか。という三項目を弁護士団の人たちが手分けして裁判でプレゼンするのだ。

野村さんが仕事で遅れてやってきた。

咳き込んでいて体調が悪そうだった。

3月11日以来、ハードな日々を過ごしてきていて疲れもピークになっているのだろう。

深夜まで話し合いと調整が続いた。

遅い夕飯をみんなで食べにいった。

いよいよ明日が裁判だ。

つづく

Leave a Reply

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>