アーカイブ

「風のたより」感想 いわき上映会 古滝屋

上映日 2018年3月17日

会場 いわき湯本温泉 古滝屋

主催 古滝屋

大間原発のことはくわしく知りませんでした。

3.11、同じ東北よりも、関東、関西の方からきこえる風評被害などばかり気にしていた自分がいます。

上映会のおかげで、もっと広い目で日本を見るという事が出来そうです。

また、この家族の今を知りたいと思いました。

小さな命、動物の命、大切にして生きたい。

(無記名)

昭和から平成、そして次の世代に移り変わる世の中、こういったハートフルな映画をもっと今の若い世代の方へ観て頂きたいと感じました。

(女性・46歳・派遣社員)

家に住まれてさつえいされたからなのか、とても自然体なインタビューが見やすかったです。

時に笑いあり、いやしありで楽しめました。

ありがとうございました。

(女性・35歳・歌手・飲食業)

ここまで家族の「暮らし」に注目した映画は少ないと思う。

どの家族も、自然との暮らしを大切にし、新しい命を大切にしていた。

その暮らしに中で、放射能の恐怖をどこかで感じていたように思った。

なぜこのようなきゅうくつにならなければいけないのか。

様々なものにほんろうされる人々の生活、そのはかなさを感じた。

(男性・23歳・大学院生)

色々考えさせられました。

福島原発を建設する時、反対した人がどれだけいたのか!

きっと今より情報が少なく良い事しか教えられず。

あとは土地を売ればお金が入ってくる!

原発建設はカソ地がねらわれるから、土地の人も活性化すると喜ぶ!

でもキケン性を知らない、教えられない。

か動すれば還付金が入る。その味を知っていると他の地域に住めなくなる。

働かずお金が入れば人間変わる。悲しいね!

大間の人、函館の人、それぞれの立場で考え方が違う。

どこに逃げても一緒だと思う。

最後にゴンちゃんがカッコいい!はい優さんみたい!

(女性・43歳・会社員)

今の子供の感想を聞きたい。

なにげにメシテロ?

(無記名)

以前ポレポレの映画館で原発を作るというある地区(村?町?)の現実にあった映画を見ました。

地区の人達のねばり強い反対の行動で開発されずにすんだ映画でした。

私自身、こんなことになるとは思っていなかったので、どうしたらという思いがありましたが、一から原発のことを知りたい、知ろうと思いました。

うまく書くことが出来ませんが、いわきの今の現状は表面は良くなって来ていますが、心の中のどっかにモヤモヤとした何かがあるような・・・

でも前を向いて生きていかないとと思います。乱文ですみません。

(女性・68歳・主婦)

震災・原発について、家族のありかた、考えさせられる映画でした。

(男性・28歳・会社員)

3.11からの人々の生活が生き方と共に撮られていました。

やはり残したいもの、守りたいもの、必要なもの、一緒に考えさせられました。

(女性・61歳・福祉系)

震災後、遠くで暮らす人達がどのように現実を受け止め、どのように考えていたのかが感じられて良かったと思います。

(男性・50歳・会社員)

前を向いて生きていく事を、いろんな気持ちをかかえながら生きているんだなと感じました。

(女性・50歳)

[…]

群馬県高崎市・中医研2Fホールにて 2014年8月9日・10日

「空想の森」感想いろいろ 2014年8月9日・10日 群馬県高崎市・中医研2Fホールにて

上映してくれた人:竹渕さん・未来にちにち堂自主上映部のみなさん、ありがとうございました!

 

何をして生きていくのができるのか、今の仕事のまま生活のままでいいのか…など考える日々でしたが、映画をみながら「どこにいても幸せ」なんだと思えることができました。

(37歳・女性・会社員)

 

 

ゆるい音楽が大変良かったです。あかりちゃんが最高でした。

(43歳・女性・公務員)

 

 

拝見するのは3度目です。農作業・調理作業のよさを伝えてくれる映画だと思います。作業することが時をきざみ、時をつくっていくように感じる。自分もそんな作業をしたいなと思いつつ。

(男性)

 

 

私の友人や知人も野菜農家が多く、その苦労や喜びも時には垣間見ることもありますが、こうして、とてもとても丁寧にアナログにとりくまれた作品をみると、農というのは決して起承転結があるものでなく、綿々とつながっていくものだとしみじみ感じました。このごろはTVなどのドキュメンタリーでも「おいしい部分」を作ってしまうのにへき易することがありますが、この作品にはひとりひとりの悩み、そして自分が心から欲しているものを丁寧にとられていて何気ない風景、ふつうならうんざりする農作業が実に変に美しく感じました。ギリヤークさん登場にびっくりです。30年ほど前に姉宅(大宮で画廊喫茶してました)にギリヤークさんがこられていたことがありました。

(54歳・女性・学校給食調理員)

 

 

共働学舎の理念やその他農家の方達の暮らしぶりを知ることが出来てとても良かったです。山田聡美さんが独立を考えつつも残ることを選んだ理由が「仲間」だったことにも何か感じるものがありました。自分ー仲間ー自然とつながっていることが人間の本来の生き方であると改めて思いました。ありがとうございました。新作も楽しみにしています。

(32歳・男性・会社員)

 

 

ようやく半分位ですが、みることができました。共働学舎のチーズは以前、頂いたことがあったので、内容を知ることができて本当に良かったです。農のある暮らし、群馬県でもどんどんシフトしてゆける土地作りができたらいいですね。

(38歳・女性・自由業)

 

 

今の暮らしに欠けているもの。これからの暮らしに必要なことがつまっていると感じました。

(35歳・女性・NPO理事)

 

 

みなさんの絆を感じました。生活する根っこのような力強さに心うたれました。

(54歳・女性)

 

 

 

最近の社会、政治も含めて、大変な社会です。映画を観て何かほっとしましたし、少し勇気をもらいました。

(71歳・女性)

 

 

来て良かったです。昔を思い出しました。素晴らしい毎日ですね。メガネが無くてすごい字ですいません。御判読くださいませ。ありがとうございました。

(76歳・女性)

 

 

共働生活をしながら野菜作り、チーズ作りなどをしていて、その土地に根づいてた人と物作りにはげむ姿を見て、すごいなあと思いました。いつも食している野菜なども農家の人達が手間ひまかけて作ってくれているんだなあと感謝しながら食べなくてはいけないと思いました。

(45歳・女性・自営業)

 

 

5年前は兼業農家という立場で観させていただきました。今回は専業の農家になり、違った視点で観ることができました。

(49歳・男性・農家)

 

 

参考になりました。

[…]

東京都・江戸川区総合文化センターにて 2014年8月6日

「空想の森」感想いろいろ 2014年8月6日 東京都・江戸川区総合文化センターにて

上映してくれた人:鈴木真吾さん ありがとうございました!

映像も出演されている方々も良かったです。農作業しながらの素朴な話、畑をはいはいする赤ちゃん等良いですね。聡美さんのたくましい子育てとご主人のやさしさが心に残りました。共働学舎のチーズを食べながら今夜は赤ワインといきたい思いです。楽しかったです。又良い映画をみせて下さい。

(女性・71歳)

 

ずっと観たいとおもっていました。観れて良かったです。次回作期待しています。きっと意味深い映画になる予感がしました。がんばって下さい。21世紀。これからどうなるんでしょうね。

(男性・52歳)

 

私は秋田の農家で育ちました。(米作りが中心)子供の頃そんなに楽しく手伝ったことが無かったので映画を見て楽しいというか気持ちのよい農業もあるのかとうれしい気持ちになりました。できれば山田さんの心の変化をもっと深く知りたいと思いました。

(女性・63歳)

 

新得で農業を営みながら暮らしている人々を淡々と撮り上げた作品でした。(撮影でご苦労はあったと思いますが…)埃っぽい映像は演出?機材の影響?この作品には合っているかなと思いました。押しつけがましいメッセージ性がないところがよかったです。

(男性・53歳)

 

 

奇跡のりんごの木村さんの映画や本を最近読んでいたので、この映画に興味がありました。「食」のこと「農」のこと「生」のこと…うまく言葉にできず、すぐに感想をお伝えできなかったのですが、じわじわと共に暮らす、どう生活していくのかなと自分と重ねて考えてみようと思います。みなさんの暮らしっぷりを今後も見たかったりします!農の仕事もやってみたいなぁ。

(女性・42歳)

 

大自然の中でゆったりと暮らしている生活にあこがれがあります。皆で協力しあい助け合って楽しそうで、風景(自然の)がとても素晴らしく、心が洗われいやされました。子育てもほっこりした気持ちにさせてくれます。日々の暮らしの大事さや面白さが伝わってきました。

(女性・69歳)

 

人にカメラを向けるというのはむつかしいことでしょうね。それでも一般の方のふとした表情はとてもよいです。演技ではないのでしょから。言葉よりしぐさや行いから伝わるものがとーってもよいのだなぁ…

(男性・46歳)

 

3回目です。でもよかった。長いようで短いくらい。気がついたらおわってた。「日常」がドラマだ。そんな日常がにじみ出しています。新作がまた違った事態と向き合う暮らしの日々、たくさんの縁ある人々、取材で、どうまとまるか。勝手に心配しつつ…楽しみにしています。

(女性・44歳)

 

共働学舎で生活している方のことをもっと知りたかったです。

(女性・55歳)

 

自分たちが食べる物を自分たちで作るこれからの生き方を考えていかなければと思う作品でした。どうもありがとうございました。

(女性・32歳)

 

我が家でも長野の高原の農園からのお野菜を食べています。苦しいことの方が多い農業でしょうが、楽しいこともいっぱいあるよ、と野菜たちは言っています。学舎で収穫されたものも同じでしょうね。

つかれてウトウトしてしまったところもあり残念。もう一度見たいです。

(女性・64歳)

 

日々の暮らしについて考えさせられるドキュメンタリー映画だと思いました。新得共働学舎の2組の夫婦のゆっくりと流れていく時間と、決断していく姿が映し出されていて農場で働く人々や子と接する親、日々の食卓での家族の様子がとても大切で素晴らしいものであると感じました。

(無記名)

 

 

「空想の森」の互いに協力して、自立した生き方をしている人々と原発の映画に出てくる人たちは同じ価値観や生き方をしている人たちだと思いました。大企業や特別な利権に生き方を左右されない人たちがこれからの時代を生きてゆける人だと思いました。

(女性・26歳)

 

山田さとみさんと娘さんが畑の中で2人きりで映し出されている映像が清らかで美しかったです。

(無記名)

 

自然に寄りそい自分らしく生きようとする人々に共感しました。今まさに、自分もどう生きるか模索しています。共働学舎というコミュニティで生き暮らすのも一つの選択だと思いました。

(無記名)

 

貯金はなくても豊かに暮らす。私も常々考えていました。映画見ながらも考えてました…酪農、農業、とても大変な作業(牛で雑草取ったり…沢山の手作業)されていること、改めて知り、食物に対して感謝の思いが増しました。きびしい北海道での生活の中でも皆さん、のびのびとされているなとうらやましくもありました。文がまとまらずにすいません。

(女性・47歳)

[…]

北海道函館市 ネハナにて 2013年6月8日

「空想の森」感想いろいろ

2013年6月8日 北海道函館市・ネハナにて

上映してくれた人:ナオミさん・コウイチさん ありがとうございました♪

 

今まで「食」について無頓着であったが、

今日を機会に変わるかもしれません。

予告の続きが待たれます。

(52歳・男性・会社員)

 

 

とても良かったです。

所々でぐっときました。

3.11後のも、完成したらみたいです。

 

 

色々な生き方があると思った。

やりたい事、やるべき事、自由と不自由の中で見える物が大切だと思った。

(男性・34歳・会社員)

 

 

とても面白かったし、ドキュメント。

まさにドキュメントって感じでよヵったデス。

映像もライブ感あってステキ

(38歳・女性・介護)

北海道函館市 Pazar Bazarにて 2013年6月7日

「空想の森」感想いろいろ

2013年6月7日 北海道函館市・トルコ喫茶 Pazar Bazarにて

上映してくれた人:92ちゃん・トモカちゃん ありがとうございました♪

 

涙がでるようなシーンではないはずなのに、

いろんなシーンで言葉にはならない心の琴線にふれて、自然に感動していました。

少し前ならそんなに興味がなかったので、

“今”見させてもらえたのが自分にとっての一番良いタイミングでした!

バランスを崩した時にまた見たいです。

書きたいことが沢山あるのですが、まとまらなくてスミマセン。

(女性・38歳)

 

 

前から見たかった映画です。

共働学舎のお名前だけは存じていました。

私自身、山が好きで野菜を育てるのが好きですが、

改めて自然と共に生きることはどうゆうことか、考えさせられます。

人と自然、人と人との繋がりについて思い、

あったかい気持ち、優しい気持ちが灯りました。

素晴しい映画をありがとうございます。

(女性・33歳・司法書士・行政書士)

 

 

人生を豊かに生きるヒントを頂きました。

又機会がありましたら、自分の周りの人達にも伝えられたら…と思いながら拝見致しました。

数年前に新得の共働学舎におじゃました時のことを思い出し、大変なつかしく思いました。

又訪れたいです!

(54歳・女性・自営)

 

 

 

大切に思える仕事、信じあえる家族

おいしい(もちろん安全な)食事。

それと音楽があれば幸せだよなあーと

この映画を見ると思います。

小泉純一郎の言葉の希薄さが際だってますね。

それと、山田さんたちが飲むお酒がなんておいしそうなんだろう!

(ネハナやpazarの夫婦がきいたら大笑いしそう)

(女性)

 

 

 

四季のくらしがここにありました。

この映画を観るとなつかしくホッとします。

初めて新得で宮下さんに会ったときは感動しました。

(女性)

 

 

 

数年前に、友人が上映会をさせて頂いた時に知りましたが、

その時は観ることが出来ず、今日、やっと観れました。

[…]