高崎市民測定所クラシルから、この一年の報告のお便りがきた。
2012年4月21日に開設。
それから、930検体の測定をしたそうだ。
そして「放射能との付き合い方」藤村靖之先生(非電化工房)、
「放射能に克つ農の営み」野中昌法先生(新潟大学)の講演会を主催。
これからも、講演会や勉強会、そして食や農やエネルギーの自給など、
原発に依存しない社会をつくるための暮らしのネットワークづくりをしていきたいと締めくくられていた。
竹渕さん、甲田くん、岩田さんなどなど、高崎のみんなの顔が浮かぶ。
| 
 | ||||||
| 風のたより その53 高崎からの風高崎市民測定所クラシルから、この一年の報告のお便りがきた。 2012年4月21日に開設。 それから、930検体の測定をしたそうだ。 そして「放射能との付き合い方」藤村靖之先生(非電化工房)、 「放射能に克つ農の営み」野中昌法先生(新潟大学)の講演会を主催。 これからも、講演会や勉強会、そして食や農やエネルギーの自給など、 原発に依存しない社会をつくるための暮らしのネットワークづくりをしていきたいと締めくくられていた。 竹渕さん、甲田くん、岩田さんなどなど、高崎のみんなの顔が浮かぶ。 
 
 | ||||||
| Copyright © 2025 空想の森 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa | ||||||
Leave a Reply