アーカイブ

撮影報告 その166 明通寺・大飯原発・高浜原発

貴美子さんの家の台所から。 2012年11月28日。 朝から天気がよかった。 陽の光に照らされた上野の集落が美しかった。 朝食をいただき、9:30に出発。 今日は、明通寺、大飯原発、高浜原発の撮影。 国道27号線を小浜方面に向かった。 原発事故が起こった時に、道路が遮断されるゲートがある。 上野の集落から国道に出て間もなくのところにそのゲートがある。 ここだけでなく、大飯、高浜原発の撮影の道すがら、このような遮断機をいくつも見かけ、下をくぐった。 万が一の時は、車で逃げることはできないのだ。 ちょっと信じられないことなのだが、人間も車も放射性物質とみなされて、外に出さないということらしい。 ひどい話だ。 でも現実にそういうゲートがあるのだ。 若狭の人はみんなこのことを認識している。 喜美子さんの家には25年以上前からガイガーカウンターを設置している。 亡くなったお連れ合いが、京大で何年か核物理を研究していて、放射能にたいする知識があった。 お連れ合いの実家・若狭の上野に戻った時から、万が一に備えて設置したのだそうだ。 そして、車では逃げられないので、自転車を用意している。 リュックの中に現金や最低限の必要なものを詰めてあり、万が一に備えている。 そして避難ルートも風向きによっていくつか想定してある。 「それでも、いつもどこかに不安があり、シャワーで頭を洗っている時とかに、もし今ガイガーカウンターが鳴っていたら・・・と思うことが度々あるの。」 と喜美子さんは言う。 2011年3月11日の事故直後から、貴美子さんの家のガイガーカウンターは頻繁に鳴っていたそうだ。 設定数値を低くしていることもあるが、1年半以上たった今でも、雨上がりの翌日などは鳴るときがあるそうだ。 福島の放射能はここ若狭にも確実に飛んできていると実感する。 10:00 明通寺に到着。 朝の光の中のお寺は実に美しかった。 三重塔、本堂はもちろんだが、まだ昨日の雨に濡れていた植物たちがキラキラとしていた。 「今年はあまりもみじが赤くならなくてね。いつもはもっと赤くなってもっときれいなんですよ。」 と、通りかかった副住職さん(哲演さんの弟さん)が、話しかけてきてくれた。 とても感じのいい方だった。 この弟さんが、あちこち講演でかけまわっている哲演さんを支えているのだなあと感じた。 明通寺で3時間も撮影をした。 13:00 大飯原発に向かう。 大島半島。この先の方に大飯原発が立っている。 途中、横道に入って大島半島のロングを撮影。 青葉富士と青戸大橋

 

 

青戸大橋 そして大飯原発へ行くためにつくられた青戸大橋を色んな場所から撮影した。 青葉富士がきれいだった。 青戸大橋の上。 その青戸大橋を渡り、いくつものトンネルをくぐり、いくつかの小さな集落を通り過ぎ、大飯原発へ。 建売住宅が並んでいるような漁村もあった。 大飯原発入口 大飯原発の入り口には警備の人が数人いた。 そこは写真だけ撮った。 原発入り口からすぐのところに、集落と海水浴場があった。 どこか少しでも原発が見えるところはないかと車で探した。 右側が海。景色が見えない。 海沿いの景色のいいところなのに、なぜか景色をふさぐように生垣があった。 […]

撮影報告 その165 大飯原発・高浜原発ロケハン

私の部屋から 上野の集落

 

2012年11月27日。

雨。

私は遅い朝ごはんをいただく。

 

喜美子さんの亡くなったお連れ合いの最後の言葉「形而上学の最後の一滴」が、石に刻まれて樹木葬をした木の脇に置かれていた。

台所に立つと見える場所にある。

いつも貴美子さんはお連れ合いと交流しているに違いない。

 

 

今日は雨なので撮影をやめ、大飯原発と高浜原発のロケハンに行くことにした。

 

 

 

貴美子さんの家

 

昼前、喜美子さんが三方湖に案内してくれた。

静かなたたずまいの湖だった。

そして喜美子さんの車について行き、お気に入りの小浜のカフェ2軒をめぐった。

アンティークの皿なども売っているカフェでランチを食べた。

 

喜美子さんは掘り出し物を見つけて買っていた。

もう一つのグリーンカフェにも行き、スィーツとコーヒー飲んでゆっくりと過ごした。

 

喜美子さんと小浜で別れて、私は大飯原発と高浜原発のロケハンへ。

海沿いの道をどんどん進んでいった。

青戸大橋を渡り、いくつものトンネルを抜けた。

 

大飯原発の入り口

 

大飯原発の入り口は物々しく警備の人が何人もいた。

この先に入れるかを警備の人に聞いてみたら、ここからは一般の人は中に入れないとのこと。

道からは原子炉建屋が見えない。

もう少し周囲を走ってみたかったが、夕暮れが近づいてきているので先を急ぐことにした。

青戸大橋

[…]

撮影報告 その163 中嶌哲演さん 明通寺にて

中嶌哲演さん(真言宗御室派棡山 明通寺の住職)

2012年11月26日。

雨。

13:00から明通寺で中嶌哲演さんのインタビュー。

喜美子さんが車を出してくれていっしょに来てくれた。

 

少し早めに出て、昨日会った佐藤さんの家に寄った。

佐藤さんは不在だったけれど、家の中を喜美子さんが案内してくれた。

よくここで仲間と飲み会をやるそうだ。

手作りの素敵な家だった。

ハンモックに揺られながら見る竹林はなかなかの風情だった。

 

そして明通寺へ向かった。

明通寺から見た集落

集落のどんつきにお寺はあった。

お庭がきれいに手が入れられて素晴らしかった。

紅葉もかろうじて残っていた。

 

1200年まえからある、由緒あるお寺なのだった。

三重の塔と本堂が国宝になっている。

 

その本堂の方から、傘をさした哲円さんがこちらに向かって静かに歩いてきた。

紅葉した木々、周りの風景に溶け込んだその姿はなんだか神々しかった。

そして穏やかに「田代さんですね。」と言った。

 

そして喜美子さんもいっしょに社務所の横の部屋でお話を伺った。

昨年、2回ほどお会いしているが、じっくりとお話を伺うのは今回が初めてだ。

3時間以上もお話をしてくださった。

学生時代に被爆者と出会ったことが、反原発活動をする原点になっていることがよくわかった。

40年以上も若狭の反原発運動の先頭に立ち続けている哲演さんが、今、何を感じているのかを私はお聞きしたかった。

地元・小浜に原発誘致の話が持ち上がった時、原発問題を初めて自分自身の問題としてとらえたこと、3.11の後、しばらく言葉を失い、動くことができなかったこと、今、希望の萌芽を感じていることなどをお話してくれた。

哲演さんと記念写真。

直接お話をうかがえて本当によかった。

私は哲演さんが大好きになった。

講演活動で多忙な中、時間を割いていただいて本当にありがとうございました。

 

 

それから喜美子さんの友人の池河地の坂上和代さんの家に寄った。

山間の集落の中にあった。

坂上さんの家にあがり、こたつに入り、みかんをいただきながらおしゃべりをした。

[…]

撮影報告 その161 渡辺満久先生講演 in 敦賀

2012年11月24日。

ゆっくり起きる。

母屋へ行き、太田さんと昼まで火鉢にあたりながらおしゃべり。

太田さんの家

 

太田さんが終戦を迎えたのは15歳。

その時から、ほどけない糸の塊を頭の中にギューッと詰め込まれた感じが今も続いていると言う。

「終戦の時、日本人は民族の心としての哲学がないとつくづく思った。」

と太田さんは言った。

 

「私たちより年が上の人の昔話も面白いんですよ。自分たちがいなくなったら昔のことと伝える人がいなくなってしまうねえ。」

太田さんがポツリと言った。

 

「じゃあ、私が太田さんの話をビデオで記録しますよ。」

と私は言った。

「でも、原発のことやら嫌なことをたくさん思い出すからいややわあ。」

と太田さん。

「何言ってるんですか太田さん、今までたくさん私に原発の話をしてくれているじゃないですか。」

と私が言うと、

「そうですねえ。考えときますわ。」

と言った。

 

そうこうしているうちにお昼の時間になった。

「出かける時はね、きちんとしていかないといけないの。職業病ね。」

と言って、太田さんは素敵な服に着替えた。

太田さんは幼稚園の先生だったので、教え子やその親御さんに町で会うことも多いのだ。

着物をリフォームした服で、とても太田さんに似合っていた。

 

太田さんを車にのせて、昼は二人で中華料理屋へ食べに行った。

とてもおいしかった。

中央が杉原さん、右が渡辺満久先生。

その足で太田さんと渡辺満久先生の講演会へ向かう。

「若狭湾の原子力発電所と活断層」というタイトルの講演だった。

増井さん、杉原さんもやってきて、ごあいさつをした。

太田さんが敦賀市議会議員の今大地はるみさんを紹介してくれた。

230人以上も集まり大盛況だった。

太田さんと私は一番前の席に座った。

増井さんは

「寝てしまうかもしれんから、私は後ろの方に座るわ。」と言った。

太田さんも

「私も寝るかもわからんわ。」と言った。

満久先生の話はわかりやすかった。

一年半前に、私は函館で満久先生の話を初めて聞いた。

[…]

撮影報告 その150 甲田崇恭さん 高崎市民測定所クラシルにて

 

 

2012年10月10日。

今日は、高崎のクラシルで甲田くんの撮影。

その前に、途中の室田で小松かおりさんと待ち合わせ。

去年、朝市に出店していたコーヒー屋さん(マカップさん)が室田のスーパー跡地に駐車場で店を出しているとのことで、

いっしょに行くことにした。

素敵な人がおいしいコーヒーを入れてくれるのだ。

行ってみると今日は来ていなかった。

残念。

 

仕方なく、小松家へ行ってお茶をした。

高崎市の小学校は2学期制で、ヨシキくんもいた。

ポケモンというゲームに夢中だそうで、ひとしきり説明してくれた。

 

12時半過ぎ、かおりさん、ヨシキくんもいっしょにクラシルへ向かう。

中医研の前に移動パン屋さんが来ていたので、私とかおりさんは昼ごはん用にパンを買った。

クラシルへ行くと甲田くんがまったりしていた。

お昼今からですか。と甲田くんがコーヒーをいれてくれた。

彼のいれるコーヒーはおいしい。

丁寧に入れてくれるからだと思う。

ひとしきりおしゃべりをした後、かおりさんとヨシキくんは買い物に出かけて行った。

 

まだ暖かいので窓を開け放している。

中医研の吉田さんがプラプラとやってきて、「クイックマッサージいいよー。」と言ってひとしきりおしゃべり。

針や灸、マッサージなどをする中医研が前にあり、デイサービスが横に隣接しているので、

色んな人が通り過ぎ、声をかけていく。

挨拶だけだったり、天気の話をしたり、時には吉田さんのように色んな話をしてきたり・・・。

このシュチュエーション、甲田くんによく似合う。

 

そしてインタビューを始めた。

去年会ったときから今まででことなどを中心に話をうかがった。

 

クラシルのこと、そしてこれからの構想などを語ってくれた。

「来年またここに来た時は、さらに面白くなってますよ。」

と甲田君は言った。

なんだか甲田君がとても頼もしく見えた。

 

 

クラシルは甲田くんの仕事場。

仕事の様子を少し撮影させてもらうことに。

「去年も測った新潟のこしひかりが今年も入ってきたので、それ測りましょうか?」

と甲田くん。

測定しているところを撮影させてもらった。

私は測定を見るのは初めて。

ベラルーシ Atomtex社製 […]