アーカイブ

撮影報告 その21 原発カフェ・山田晴作くん初対面・ジョー・オダネル写真展

第1回原発カフェ。函館・小春日和にて。 2011年7月23日。 大間訴訟の会の原告でもある函館の野村保子さんが中心になって、お茶を飲みながら原発のことや何でも気軽に話せる場をつくろうと 「原発カフェ」を立ち上げた。 私もそのメンバーになった。 私はこの4月から撮影を始め、各地の人たちの原発に対する思いや考えを聞いてきた。 顔を合わせて話すことの大切さを改めて感じていた矢先だった。 このような場も、流れを変えていく一つの力になると感じている。 記念すべき第1回目の原発カフェは、ピースウォークの時間と重なってしまったが、5人が集まった。 何を食べればいいの? 子供に食べさせるものが不安。 原子炉の中の燃料はどこにあるの? 途中から、映画や本の話しも・・・話しは大きく広がった。 次回は、9月。大間原発の第3回目の裁判が終わった後に、また集まることになった。 2011年7月24日。 野村さんに、大間原発が見えるポイントを案内してもらった。 大森浜、住吉漁協、立待岬。 少し雲がかかってはいたが、津軽海峡を挟んでうっすらと大間原発は見えた。 浜では何人かのサーファーが波の具合を眺めていた。 今日の波は今一つらしかった。 キャメラのファインダーの中の大間原発を見ながら思った。 この人たちはすぐ向こうに見える原発のことをどう思っているのだろう。

弁天町のタケダストアに行きたいという私のリクエストに答えて、野村さんが連れて行ってくれた。 大間原発訴訟の会の代表の竹田とし子さんご夫婦のお店。 お肉屋さん、魚屋さんが入っている。

その魚屋さんは、前に森町のハルエさんのお宅で会った魚政さんだ。 今日は日曜日。 残念ながら魚政さんはお休みだった。 お肉屋さんで、ローストビーフと牛肉のたたきが並んでいるのを見つけた野村さんは、 「これはいつもあるものじゃないのよ。ここのはすごくおいしいから。」とコーフン気味に言った。 肉屋のご主人も、「うちのたれは手作りでうまいんだ」というもんだから、 私は今日泊まらせてもらう親方の家のお土産に、たたきをひとパック買った。 店には野菜、食品がたくさん並んでいた。 こんな店が自分の家の近所にあったらいいなあと思う店だった。 竹田さんはレジに立っていた。 タケダストアーの奥さんだ。その様子を少し撮影させてもらった。 竹田さんがゆでたとうきびを一本づつくれた。今年初めてのとうきびはとてもおいしかった。 そして、竹田さんと野村さんと、元町のギャラリー村岡へ。 ギャラリーの前の小さな道は猫待通りと呼ばれている。 この通りでマーケットが開かれていた。 パザールバザールの國立さん夫妻も出店していた。 レンズ豆のスープを買った。 何匹か、猫も歩いている。 ギャラリーの前では音楽をやっていた。 なんだかいい雰囲気だった。 ギャラリーの中で、佐藤国男さんや村岡さんたちとみんなでおしゃべり。 そして私は親方の家に向かった。 2011年7月25日。 山田農場へ。 牛やヤギたちは牧草地で草をはんでいた。 アヒルのガー子も畜舎の周りで地面をつついていた。 空には雲がゆっくり流れている。 穏やかで幸せな気分になる。 家の前で圭介さんが一輪車を引きながら「中にちっちゃい子いるよ」と嬉しそうに言った。 […]

旅する映画 その99 新得共働学舎

左から:なぎちゃん、遠藤さん

2011年7月9日。 新得共働学舎の研修棟にて上映会。

久しぶりに学舎へ行った。 新しいメンバーも増え現在70人ほどになったそうだ。

「空想の森」を見ていない人もいるので上映会を。

ということで遠藤さんが中心になり準備をすすめた。

研修棟には立派なスクリーンが備え付けられていて、上映環境としてはばっちりだった。 20:00過ぎ、バラバラと20人弱ほどの人が集まってきた。

なぎちゃん、キンくん、市川さん、望さんと京子さんも観にきてくれた。

飲みながら、食べながら、寝転がりながらみんな自由に映画を観ていた。

学舎の人たちと観る「空想の森」は格別に面白かった。いたるところで笑いがおこった。

すぐに感情を言葉に出しながら見るのもいいのもだ。

撮影から6年もたっているんだなあとしみじみ思った。

映画に登場している人たちも、学舎も、私にも6年の年月が過ぎている。 映画を観ながらなぎちゃんが「いい映画だなあー」と何度も言っていたのが嬉しかった。

時間が遅くなったが、最後に、大間原発について全国の皆さんへの山田農場からのメッセージもみんなに見せた。

撮影報告 その20 木暮真由美さん 彦根にて

2011年7月4日。 午前中、奥田さんの家で改めて木暮真由美さんのインタビュー撮影。 木暮さんは茨城県出身。

現在福島県会津若松で会社員として働いている。

3月11日のこと、会津若松の避難所のボランティアをやっていたこと、メイドイン福島の活動を始めた訳などを聞く。

木暮さんは北海道大学工学部で原子力を学んでいた。

そして3.11の原発事故をきっかけに彼女は大きく変わり始めている。

これから福島まで車で帰るのだが、アコちゃんを乗せて行くことになった。

アコちゃんは今青森で援農活動中でそこに戻るのだ。農作業が忙しい時期に彦根に帰ってくることはほとんどないそうで、今回はアースデーの言いだしっぺということでめずらしく帰って来たのだった。

 

村川商店の前にて。奥田さんとアコちゃんのお母さん。

奥田さんと三人でアコちゃんの実家・花しょうぶ通り商店街の村川商店に向かう。

代々続いた煙草屋を廃業し、今月から自然食品店として再スタートをした。息子・アコちゃんの影響でお父さん、お母さんも考え方が変わったのだ。

上がってお茶でも一杯飲んでいきなさいと、いつものようにお母さんが言った。

そして私たちはみんなでお茶を飲みながら話に花を咲かせた。

アコちゃんの家は昔の町屋風で奥にきれいな庭があったり、蔵があったりする。

雨水タンクを設置して、トイレの水や洗車に使うのだとアコちゃんが案内してくれた。そしてこれから福島へ帰るというのに出発がすっかり遅くなってしまった。

アコちゃんはこの荷物を背負って平和と脱原発を実現するために日本中を旅してまわっている。

 

木暮さんの車にアコちゃんの荷物をのせ、二人は元気に福島目指して出発していった。

 

記念撮影。左から、アコちゃん父、母、木暮さん、アコちゃん、奥田さん。

この後、アコちゃんのお父さんと二人で銀座商店街の「ちいさな銀座」に遅いお昼を食べに行く。

奥田さんは用事を済ませて後で合流。 そして、アコちゃんのお父さんと別れ、奥田さんと朴さんへ。

今日が最後なのでデザートを食べた。

奥田さんの家に戻り、荷物をまとめた。

もう明日帰るのだ。

余裕を持って日程を組んだつもりが、撮影項目がどんどん増えて日がたりなくなった。

また滋賀には撮影に来なければいけない。

中塚智子さん。

 

そうこうしているうちに、中塚さんが仕事を終えてやってきた。

奥田さんが7月1日、中塚さんが6月29日、私が8月2日と誕生日が近いので今晩は誕生会をすることになった。

奥田さんが色々おかずをつくってくれて、お酒を飲みながらゆっくりと楽しんだ。

そして中塚さんに「空想の森」の感想を聞けてよかった。私はもう帰らなきゃいけないのかーという感じだった。

[…]

撮影報告 その19 アースデー・しが

2011年7月3日。アースデー・しが7.03。 機材を車に積み、奥田さんと彦根から高速に乗り栗東へ向かう。 3.11の震災、福島第一原発の事故の後、滋賀県の子供を持つお母さんが「あすのわ」というグループを立ち上げ、アースデイを企画した。この短い間にその輪はどんどん広がりその熱が私が行くとこと行くところで感じられた。 この日も暑かった。 まず本部に行きご挨拶。荷物を置かせてもらう。 会場はエネルギーにあふれ、熱気があった。 私はこの熱気とにぎわいを撮影させてもらった。 野外ステージではではライブ、パフォーマンスなど盛りだくさんのメニューだった。 会場の外ではこだわりマーケットが150店舗以上の店が並んでいだ。 どの店もおいしそうでおもしろそうで、これを見て回るだけで時間が過ぎて行く。 歩いていると知り合いに次々と顔を合わせた。 「空想の森」を滋賀で上映してくれた人たちにほとんど全員会った気がする。 中野先生は肉体労働で椅子を運んだりしていた。 和子さんにも本部で会った。 大津友の会のブース。 大津友の会ブースでは藤重さん、中居さんなどみんなそろっていた。 中居さんは準備であまり寝ていないそうだ。 杉本さんは娘さんとブースを出してた。 私が行った時にはカレーは完売。 しそジュースをごちそうになった。 高島の原田さん一家もオーガニックコットンの店を出店していた。 原田さんのお母さんも手伝いにきていた。 彦根のアコちゃん。 この前青森の大間で会った彦根のアコちゃんも今朝かけつけてきた。 このアースデーの言いだしっぺは彼とのこと。 このすごいにぎわいにアコちゃんもとても嬉しそうだった。 アコちゃんのブースにもたくさんの人が集まっていた。 先日、大津の結のセミナーで一緒だった福島県いわき市から彦根に避難してきている廣木智恵さんにもばったり会った。 インタビューさせてもらった夫の一賀さんは仕事でもう宮城に帰ったとのこと。 今度、智恵さんもインタビューをさせてくださいとお願いした。 高島の立石啓子さんにもチラッと会った。 彦根のモモさん・佐野さんが色んな方々を紹介してくれた。 左:福島の会津若松から豆を売りに来た木暮真由美さん。豆を抱えているのが彦根の佐野さん。 会津若松から来た木暮さんと出会った。 彼女は震災後、何かに突き動かされるように行動を始めた。 ポリシーを持って豆菓子をつくっている福島の株式会社「おくや」の社長に話に行き、おくやの豆をアースデーに売りに来たのだった。 佐野さんが張り切って豆売りを手伝っていた。 ここで出会ったのも何かの縁と思い、彼女の話を少し撮影させてもらった。 後で今晩一緒に奥田さんの家に泊まることになるとはつゆとも知らず。 モモの家の松村志保さん。 大阪からきたモモの家の松村さんも出店していた。 彼女の息子さんには、大間マグロックの時、アコちゃんに紹介してもらった。 松村さんと話して、モモの家にも行ってみたくなった。 京都・綾部から来て出店していた栗山美穂・和久さん。 本当に色々なところからいろいろな人たちが出店していた。 このマーケットだけでもすごいことだと思った。 みんなの思いは脱原発。 途中、スコールのような激しい雨にみまわれたが、しばらくして雨はやんだ。 私は撮影であまり食べ物など買えなくて残念だった。 奥田さんはマーケットを満喫していた。 京都の上原七子さんも来ていて再会。 なにやらいっぱい買っていた。 ホールの中では、ミツバチの羽音と地球の回転」の上映、鎌仲ひとみさんの講演、田中優さんの講演、あすのわメンバーと鎌仲さん、田中さんのトークセッションなど盛りだくさんのメニュー。 映画は定員800人のホールが満席で立ち見がでたそうだ。 […]

撮影報告 その18 滋賀

2011年7月1日。 奥田さんの新居で「親支援 休み処結」のオープニングパーティー。 奥田さんが今までお世話になった人たちを招いた。 和茶庵さん(奥村さん、大谷さん、鳥谷さん)がおいしい食事を準備してくれた。 奥田さんは働きながら3人の子供を育てた時、色んな人にお世話になった。 その恩返しとして、いつか子育て支援をしたいと十数年前から思い続け、今スタートラインに立った。 というようなことを挨拶で言った。実に晴々した顔だった。 今回集まった人たちは、奥田さんが仕事場、地域、上映会などで知り合って親しくなった人たちだった。 それそれの人が奥田さんの新たな出発に暖かい言葉を贈った。感動的だった。 私は奥田さんの大事な節目に立ち会え、記録できて幸せだった。 おいしい食事をいただきながら交流を楽しんだ 。奥田さんのお姉さん夫婦も来た。 お酒を飲むのがお兄さんと私だけだったので、二人で大人しくお酒をいただいた。 この日は奥田さんの誕生日でもあった。 みんなでハッピーバースデーの歌を歌い、お祝いをした。 奥田さんが、大間原発のことをみんなに話す時間をつくってくれた。 少し話してから、滋賀大学でつくったDVDをテレビに映してみんなに見せた。 そして署名も協力してもらった。 余興では踊りを披露する人も。 この日名古屋から来たベコちゃんは、奥田さんの家に泊まっていった。 夜、奥田さんの長女一家が名古屋から遊びにやってきた。 奥田さんの孫たち。3人ともめちゃかわいかった。 2011年7月2日。 ベコちゃんと朴さんにランチを食べに行く。 途中、奥田さんも合流。 久しぶりにベコちゃんとゆっくり話す。 そしてベコちゃんを彦根駅に送った。 一度奥田さんの家に帰り、軽く晩ご飯を食べてから、ファブリカ村へ。 ライブがあるということで北川さんに誘われていた。 夜のファブリカ村もいい雰囲気だった。 浴衣姿の人も何人もいて風情があった。 ライブの音楽を聞いて即興で感じたことを筆で書くパフォーマンスがあった。 これが出来上がりの書。その時言葉が下りてくるのだそうだ。 私はこのカウンターに座りジュースを飲んだ。 おいしそうな酒がたくさんあったが車なので飲めないのがとても残念だった。 左から北川陽子さん(ファブリカ村)、堤忍さん(煙突屋さん)、私、上田洋平さん(滋賀県立大学講師)、辻真一さん、齊藤江湖さん(書家・はんこ屋) ここでも北川さんは色々な人を紹介してくれた。 たまたま近くに講演に来ていた辻真一さんにも初めてお目にかかった。 明日のアースデイにも参加するとのこと。 次に滋賀に来たら、尾賀商店に行こうと思う。 今回は行く時間がなくて残念。 ハンコ屋さんでハンコをつくりたいと思った。 あまりに楽しくて奥田さんの家に帰ったのは12時を回っていた。 […]