アーカイブ

風のたより その322 帯広上映会

IMG_0403

帯広あがり・框での上映会。

素晴らしかったです。

見ている人たちの感じからその手応えがビンビンきました。

見終わって、お客さんが私に伝えてくれた感想が心を打ちました。

思いが伝わり、共有する喜びをまた改めて感じさせてくれた上映会でした。

IMG_0402

映画の合間に、音楽があり、山田農場のチーズの試食があり、

その時間も含めて心に残っています。

今回この上映会を企画してくれた実行委員会のメンバーに感謝です。

 

20年前の秋、仲間4人で「阿賀に生きる」を初めて自主上映会したことを思い出しました。

その時のメンバーが今回のメンバーに3人います。

今も一緒に物事をできる。

それも嬉しかったです。

 

そして会場を提供してくださったあがり・框さん、

本当にありがとうございました。

IMG_0398 (1)

西村有里さん

私たちが目指していた次に繋がる上映会になりました。

今回の上映会の中心になって進めてくれた西村有里さんのFBに上映会の様子や感想などがアップされています。

よかったら見てください。

https://www.facebook.com/yuri.sawasawa?pnref=friends.search

 

 

函館の美容室シンプリーで「風のたより」上映会

日にち 2016年11月23日(水)

会場 Simply

時間 17:00〜  (約3時間)

料金 1500円

*別途¥500で希望の方は山田農場のチーズを乗せたパンと酵素ジュースか、野草茶のセット。 (各 要予約)

Simply

北海道函館市千代台町17-2

0138−87ー0552

http://simply-hcr.com/index.php

 

2016年11月23日(水)美容室Simply 北海道函館 終了

会場 Simply

時間 17:00〜  (約3時間)

料金 1500円

*別途¥500で希望の方は山田農場のチーズを乗せたパンと酵素ジュースか、野草茶のセット。 (各 要予約)

Simply

北海道函館市千代台町17-2

0138−87ー0552

http://simply-hcr.com/index.php

 

 

風のたより その322  帯広上映実行委員会のメンバーより その3

映画の中に登場する人たちは、あなただったり私だったりします。

 

自分の気持ちが、山田家のあゆみさんの気持ちと重なり、涙がこぼれたり、生まれた哀しみや怒りのやり場に途方に暮れたり…

 

そして、大切なことって実はそんなに多くなかったんだ、と気づいていきます。

 

太陽の下、コロコロと笑い遊ぶ子どもたち。

 

土の上で仕事をすること。

 

無事に食卓を囲みながら、食事をいただくひととき。

 

友だち、家族と笑い合う時間。、。

 

311の、あの時。

世界は終わってしまった、と思ったけれど、実ははじまりだったんだ。この映画を観て、そんな希望が生まれました

 

この映画、そしてそんな映画を作った陽子ちゃんに、ぜひ出会いに来てください。」

 

にしむらゆり

風のたより その321 帯広上映実行委員会のメンバーより その2

『風のたより』は読後感の良い小説のようです。

 

長いよな〜3時間、と思って見始めるのですか、スクリーンの中で被写体となる三家族があまりに自然体で話しているので、まるで本当にそこにいて話を聞いているような気がしてきます。その人となりに触れた気がして、親しみを覚え、嬉しくなってきます。だから、三時間が意外とあっと言う間に過ぎます。

 

自然過ぎて気がつかないほどなのですか、これは監督が三家族との間に築いた信頼関係の賜なのだと、はっと思わされます。撮らせてもらえることに感謝し、相手をリスペクトする姿勢を感じます。だから、観ていてとても気持ちが良いです。

 

考えるより、感じる映画だと思います。

 

上映会場の上がり框さんは、ごろっと横になれるので、リラックスして楽しんでいただけたらいいな。どんな会になるのか楽しみです♪」

 

さだおか みわ